【東京おもちゃショー2015】不思議食感オムレツ製造マシーンも! タカラトミーアーツの“クッキングトイ”の進化が止まらない!

レッツオムレッツ

6月18日に東京国際展示場(ビッグサイト)で開幕した『東京おもちゃショー2015』。タカラトミーアーツのブースには、近年ますます勢いが加速している“クッキングトイ”の新作がズラリ! 可愛らしいものから、もはや立派なお料理グッズと呼べるものまで、大人も充分楽しめるような新作の数々をご紹介します。

※すべての画像が表示されない場合はこちらからご覧ください。
https://getnews.jp/archives/1008884

ふわシュワびっくり! レッツ! オムレッツ

オムレツ

誰もが必ず食べたことがある“オムレツ”を、未体験食感に変身させるマシーン!? これは気にならずにはいられない『ふわシュワびっくり! レッツ! オムレッツ』。ヒヨコをかたどったデザインが可愛らしいですね。

オムレツ

こちらはイメージではありますが、同じように卵を2つ使っても『ふわシュワびっくり! レッツ! オムレッツ』で調理することでオムレツの大きさは約2.5倍ほどにもなるのだとか。

オムレツ

卵を2つ入れてハンドルを回すだけと手順は簡単、材料もいつでも家にあるものというのも嬉しい! 先に卵白を泡立てて、メレンゲ状にすることで独特の“ふわシュワ”食感が実現できるのだそう。

オムレツ オムレツ

卵黄と卵白を分けて入れられるように卵を入れる部分は特殊な構造になっています。

オムレツ

とはいえ、お菓子作り経験者にはよくわかるとは思いますが、卵白をメレンゲ状にするのって一苦労ですよね? 『ふわシュワびっくり! レッツ! オムレッツ』は特殊な羽根の作りで、メレンゲ作りもらくちん。これはおかし作りの時にも一役買いそう。

オムレツ

卵を投入してくるくるハンドルを回すと……。

オムレツ

あっという間に生地ができあがりました。本当にもっこもこ! まるでホイップクリームのようです。

オムレツ むくむく オムレツ

バターをひいたフライパンで優しく焼いたらできあがり。

オムレツ

特別に試食もさせていただきましたが、口に入れた瞬間、まさにその名の通り“ふわシュワ”とろける! このような不思議な食感のオムレツは、フランス・モンサンミッシェルのレストランが発祥なのだそう。こんなオムレツ、家で出てきたらびっくりしちゃうよ〜!! 『ふわシュワびっくり! レッツ! オムレッツ』は今年の9月に発売予定。

そんな!チョコバナ〜ナ

そんな!チョコバナ〜ナ

オムレツの後はデザートを。続いてご紹介するのは『そんな!チョコバナ〜ナ』。名前の通り、“チョコバナナ”をつくるおもちゃなのですが、ただの“チョコバナナ”ではないんです。

そんな!チョコバナ〜ナ

なんと、中にチョコが入っちゃってます! しかもチョコだけでなく、ジャムやクリームまで!

そんな!チョコバナ〜ナ

子どもや不器用さんでも簡単に作ることができそうな手順。「おいしそ~」とニッコリ笑う男の子に胸キュン!

そんな!チョコバナ〜ナ

実際の商品はこちら。意外と大きめで、しっかりとした作りです。

そんな!チョコバナ〜ナ

バナナがちょこんと乗っていたり……

そんな!チョコバナ〜ナ

よく見るとお猿さんがデザインされていたり、細かいところにも凝ってます。

そんな!チョコバナ〜ナ

中に入れるもののバリエーションはかなり豊富! 何度か食べて飽きるなんてことはなく、しばらく楽しめそうです。『そんな!チョコバナ~ナ』は今月18日から販売中。

超ギガプリン3.0

超ギガプリン2

以前にも販売された人気シリーズのパワーアップ版『超ギガプリン3.0』。通常のプリンの約30倍と巨大なプリンを作ることができます。

超ギガプリン3

まさにバケツサイズの巨大プリンを作って食べるという小さい頃の夢が叶えられちゃうなんて、胸が熱くなりますね!

超ギガプリン1

パーティーでも盛り上がること間違いなしの『超ギガプリン3.0』は今年の10月発売予定。楽しみに待ちましょう。

『どうぶつラムネ工場』

どうぶつラムネ工場

ラムネ菓子って、買って食べるものじゃないの? いいえ、作れちゃうんです! 

どうぶつラムネ工場

『どうぶつラムネ工場』は見た目もとびきりキュート。

どうぶつラムネ工場

お顔の下半分のパーツがボウル、腕はかき混ぜるための棒になっているので、作る時には解体が必要なのでちょっとかわいそうですが……。

どうぶつラムネ工場

“ボウル”と“まぜまぜハンド”で材料を混ぜます。こちらの材料も、スーパーで簡単に手に入るものばかり!

どうぶつラムネ工場

混ざった材料を型に入れます。型は2種類あり、スタンダードなボール型に加えて可愛い動物の顔がデザインされているものも。

どうぶつラムネ工場

あとは型をセットして、ラムネをプレス! 

どうぶつラムネ工場

乾燥させてできあがりです。

どうぶつラムネ工場

チョコペンなどでデコればもっと華やかになりそう!

どうぶつラムネ工場

お顔の上半分のパーツはスタンドにも。 可愛い見た目なのに機能性にはムダがない『どうぶつラムネ工場』は、今年の11月に発売予定です。

『東京おもちゃショー2015』の一般公開は今週末6月20~21日(入場無料)。今回は一部のご紹介になりましたが、ぜひ実際に足を運んでタカラトミーアーツの自信作を間近で体感してみてくださいね。

■東京おもちゃショー2015
http://www.toys.or.jp/toyshow/[リンク]

■タカラトミーアーツ
http://www.takaratomy-arts.co.jp/[リンク]

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京おもちゃショー2015】不思議食感オムレツ製造マシーンも! タカラトミーアーツの“クッキングトイ”の進化が止まらない!
しゃむ

しゃむ

食いしん坊万歳!

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。